運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-28 第165回国会 衆議院 法務委員会 第13号

そして、一般からの意見を踏まえまして、今の専門委員会議論いたしまして、再度、企業会計基準委員会において審議し、最終決議をするという段取りでございます。  こういう手続に加えまして、会計基準というのは、市場参加者市場関係者の広範な理解及び合意を得て開発されるものでございますので、具体的な日程を明言するということは大変難しゅうございます。

斎藤静樹

2001-05-23 第151回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第7号

また、去る三月に東京で開かれました社会主義インターアジア太平洋委員会の総会でも、最終決議の中にこの私どもの構想を支持する旨が盛り込まれております。  この北東アジア総合安全保障機構のまず一番大きな最初の仕事は、南北朝鮮の統一、和解ということだと思っております。同時に、日米中三カ国の円滑な関係をつくっていくということが基本的に非常に大切だと思います。

田英夫

2000-11-15 第150回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第8号

衆議院議員久保哲司君) 先ほども申し上げましたように、最終的に党、組織というのはすべてそうであろうと思いますけれども、意見最終決議されるまでの段階で、この部分ではこういう意見を持っておられる方がある、あるいはこの地域ではこういう意見を持っておられる方がある、またそれは個々人さまざまな意見があって、それを集約していくもの、これが議論のプロセスだというふうに思っておりまして、先ほどはそのことを御説明申

久保哲司

1975-06-06 第75回国会 衆議院 外務委員会 第20号

安保理事会における決議とかいうものが背景でこの条約が成立しておりますが、軍縮委員会あるいは国連等におけるいわゆる議論を通じて、非保有国の安全というものがつくられつつあるわけであって、確かに共同宣言にしても安保理事会決議にしても、それは全くウォータータイトであるというふうには申し上げられませんけれども、核保有国側の非保有国に対する安全についての配慮というものはある程度出ておりますし、また、今回の最終決議

宮澤喜一

1975-06-06 第75回国会 衆議院 外務委員会 第20号

宮澤国務大臣 非核地帯の設定の宣言ということは、今度の最終決議の中でも述べられておるわけでございますけれども、御承知のように、ラテンアメリカでそのようなものを設定するという一応の合議がまとまったわけでございますが、核保有国としてそれに賛同する、それを保障するということにならなければ意義がない。

宮澤喜一

1975-06-05 第75回国会 参議院 外務委員会 第13号

国務大臣宮澤喜一君) このたびの最終決議におきましても、幾たびか、いわゆる未加盟核兵器国に触れておりまして、たとえば非核兵器地帯設置につきまして核兵器国の協力が必要であるということ、あるいはすべての国に対して国連憲章に従って核、非核兵器を問わず、武力による威嚇または武力の行使を慎むように要請する、最後にまた、この条約に参加しない国ができるだけ早期に参加することを希望するといったような幾つかの未加盟

宮澤喜一

1966-06-23 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第26号

というものはいわゆるテクニカルスタッフであるというふうに考えまして、原則的には、テクニカルな問題はまず推進本部委員が議決いたしまして幹事会に諮問する、そうすると、幹事会はテクニカルなポイント・オブ・ビューでもっていろいろ議論して、そして案を推進本部へ提出する、そうするとそれによりまして推進本部はいろいろ議論いたしまして、それではここのところはこう直そうとか、あるいはそこのところはよろしいとかいうことで、最終決議

丹羽周夫

1951-08-20 第11回国会 参議院 労働委員会 閉会後第1号

国務大臣保利茂君) その点はもうその通りでありまして、併しながら、この戦前といえども我が国の国際労働機関最終決議に対しては、私のほうの聞いておるところでは、そうよその国に劣つたような取扱いはしていないように私は承知いたしております。無論このお話の点は十分尊重して参りますということを申上げておきます。

保利茂

  • 1